イシヤマ 株式会社
[172]学校の昇降口ドアの改修
更新日:2022年10月13日

①こんにちは!川崎市宮前区のガラス・サッシ屋の(株)イシヤマです。 今回はこちらの学校の昇降口ドアを改修していきます。

②まずは古いドアを撤去していきます。

③ドアの撤去が終わったら、床に埋設しているフロアヒンジのまわりにカッターを入れていきます。

④カッターを入れたら今度はハンマードリルでまわりを壊して古いフロアヒンジを撤去していきます。

⑤床にできた穴に新しいフロアヒンジをセットして固定していきます。

⑥フロアヒンジが固定できたらドアを吊り込んでいきます。

⑦開閉スピードを調整してクリーニングをしたら完成です。 今回は高台の立地にある学校の為、風の強い日にはドアが勝手に開いてしまうというのもお困り事のひとつでした。 レバーハンドル錠に変更して通常時はラッチ(鍵の部分)がかかり、自然にドアが開いてしまうのも解消しました。 古くなったアルミドアのご相談もお気軽にお問い合わせください。
【関連動画】