top of page
  • 執筆者の写真イシヤマ 株式会社

[109]マンションのフロアヒンジ交換

更新日:2021年12月8日


①こんにちは! 川崎市宮前区のガラス・サッシ屋の(株)イシヤマです。 今回はこちらのフロアヒンジの交換をさせていただきました。




②まずは古いフロアヒンジのまわりにコンクリートカッターで切り込みを入れていきます。




③まわりに切りき込みを入れ蓋を外した状態です。




④コンクリートハンマーでケースごと斫っていきます。




⑤斫り作業が終わったら新しいフロアヒンジを設置していきます。




⑥高さや倒れなどの位置を調整したら固定してまわりにモルタルを詰めていきます。




⑦モルタルを詰め終えたら外したドアを吊り込んでいきます。




⑧蓋を開けスピードやドアの位置を調整していきます。




⑨各調整が済んだら完了です。 フロアヒンジはビルやマンションのドアに多く設置されています。 一番身近なところではコンビニエンスストアの出入り口のドアにも多く採用されています。 中の装置の腐食やオイル漏れなどの経年劣化から故障が発生します。 スピードの調整が効かなくなり勢いよく閉まってしまうため一度不具合をおこすと大変危険です。動きがおかしいな?と思ったら早めの交換をお勧めします。 フロアヒンジの交換やドアの交換のご相談もお気軽にお問い合わせください。

閲覧数:97回0件のコメント
bottom of page